海外旅行(特に子連れ)で持って行くものリスト

貴重品入れ

かなり突然ですが、今回は海外旅行、特に子連れで行く際に、あったらいいモノを書き出してみました。

私は、旅行はなるべく身軽に行きたいので

持って行くかどうか迷ったモノは基本的に持っていかないようにしているんですが、

子ども、特に幼児連れだと、現地で買い足すのも大変だし、

あらかじめ色々と用意をしていた方が安心ですよね。

狭くて浅ーい私の体験に基づいた主観的な内容になりますので

どこまで一般的に通用するかは、分かりかねますが…

もしどなたかのお役に立てれば、幸いです。

海外旅行で一般的に絶対必要とされるもの

子ども同行の有無関係なく、コレがないと旅行に行けない

基本的な持ち物。

 

・全員分のパスポート(&国によってはビザ)

サインできない子どものパスポートは親の代筆が可能です。

ウチの子は二人とも私の代筆サインです。

・現金、クレジットカード

(デビットカード、国際キャッシュカード、プリペイドカード類も、あると重宝)

 クレジットカードはホテルでデポジットとして提示を求められることが多いので、現金派の方も「友達のうちにずっと泊まる」とかでない限り必要かと

・薬を常用している方は薬、目が悪い方はメガネとコンタクト類など

・バッグやスーツケース類

でも、大学時代の恩師はよく茶封筒1つだけ持って海外に行っていたので、

マストアイテムではないのかもしれません

一般的な海外旅行マストアイテム

・スマホと充電器

絶対必要ではないですが、あるとないとでは雲泥の差が。

カメラとしても。

私は物をよくなくすので、海外ではスマホは首にかけて上着の下にぶら下げてます。

・SIMカードやレンタルwifi、モバイルバッテリー

なくてもいいけど、あると便利かな。

・地図やガイドブック

初めての場所では、私にとっては紙の情報は欠かせないものです。

アナログ人間なので…

・水に流れる紙

コレは必ず必要な気がします。

余談ですが、海外では日本よりも公衆トイレなどで他人の排泄物を目にする頻度がかなり高い気がします。先進国でも。

・ウエットティッシュ

ないとダメではないけれど、あると安心だし使用頻度も高いような。

・変換プラグ

一般的なスマホやデジカメは世界中の電圧に対応できる仕様になっているので、

私は変圧器までは持っていきません。

・ビニール袋

ゴミを入れたり。

・ジップロック的なもの

小さめのものは、国ごとにお金を仕分けしたり、小物を入れたり。

大きめのものは、少し長い旅では下着類の洗濯用にも重宝します。

ジップロック

・輪ゴム

少し持っていると、なんだかんだ、活躍します!

・生理用品

下着が洗えないときにも使えて便利。

個人的に私にとっては欠かせない持ちもの

・薄手のストール

旅行の際には国や季節を問わず、必ず持って行きます。

夏は日焼け対策に、寒い時期には首に巻いたりひざ掛けに。

移動の際には、丸めて首の後ろや腰に当てればだいぶラク。

さらに、突然のモスクや教会の見学の際には、

さっと髪に巻けるという重宝ぶり。

子連れの旅なら、クーラー効きすぎの場所などで、

子どもの肩にかけてあげられます。

子どもが3~5歳くらいの時までは、子どもが寝てしまった時には

ストールの端っこを結んでスリングがわりに利用して、

抱っこでも身軽に動けるようにしていました。

(自己責任 かつ、スリングに慣れていないとできない

 高度なテクニックだとは思います)

 

・パンツの墓場から復活させたボロ下着

どうでもいいですが、私は普段から

「このパンツもブラも靴下も、もう捨てどきかも」と思えるものを

「パンツの墓場」と称する袋にストックしています。

旅行の際には宿泊日数分のボロ下着を取り出して持参し、

最後に一仕事してもらったあと、現地で捨てて帰ってくるという段取りです。

荷物がスッキリ!洗濯の手間もなし。

・毎日の服や寝巻き

旅行中の着替えも、捨てる前に最後に着るようなものを

持参するパターンが多いです。二日くらい同じ格好してます。

寝巻きはザ ・パジャマみたいなのじゃなくて、

そのまま外を歩いていてもおかしくないような

ゆったりとしたカジュアル着のようなものだと、

朝早い移動の時などに着替えずにすみ便利。

・無印の吊るせるポーチ(と洗面道具)

最近は無印以外でも見かけますが、コレ便利ですよね。

バスルームに吊るせるタイプのポーチ。

旅の同行者に「何コレ?めっちゃいい」と言われる、

「旅のほめられアイテム」?!です。

あまりに使い勝手が良くて、もう2代目です。

また洗面用にはかさばるタオルではなく、手ぬぐいを持って行ってます。

旅行ポーチ

・文庫本

初めて子ども連れて大きな旅行に行く準備をした際に、

あまりにバタバタしすぎて、

文庫本を家に忘れてきてしまいました。

結果的に、読む暇なぞありませんでしたが

「あー!読むものを何も持ってきてなかったぁ」という状況は、

とても心細かったです。

・チェーンをつけた旅サイフ

いつも日本で持っているようなデカイ財布は持って行きません。

軽くて小さい、安物の旅行用サイフを使います。

形だけですが百均のチェーンをつけておき、

防犯に気をつけている人間であることをアピール。

もし盗られてもダメージが最小で済むよう、高額の現金は入れないし、カードもデビットカードしか入れないようにしています。

・スパイベルト

ランニングの時腰に巻くヤツです。クレジットカードや現金、パスポートを入れておくのに便利でおしゃれなので好きです。

首から下げるタイプの貴重品袋は安全でない場合があるので、私はもっぱらコレです。

貴重品入れ他にも、旅で活躍するランニング用アイテムや

登山用品っていろいろあります。

下着やシャツなどは軽いし乾きやすいし大助かりですね!

子連れの旅で、あったら重宝するもの

以下は主に、私が子どもを連れて初めて海外に行った際

「持ってきたらよかった!」と後悔したものです。

それ以来、必ずスーツケースに入れるようにしています

・液体薬用せっけん(小分け)

絶対必要ではありませんが、コレはあるとかなり重宝します!

特に子どもが小さいうちは、旅先での感染リスクを

最小限に抑えるため、できる対策は何でもやっておきたいですよね。

(もちろん、どんなに気をつけていても、子どもの

突然の発熱に伴う旅の中断や思わぬ出費などへの覚悟と備えは必要ですが…)

そこで取り入れたいのが、手洗いの徹底!

しかし日本以外の国では、公衆トイレにせっけんがないケースもかなり多いです。

ホテルの部屋にも、小さいソープはあったりしますが

薬用せっけんはまず、見かけません。常備していると安心ですよ。

液体なので飛行機への持ち込みの際には透明パックに。

・普段飲み慣れたお茶のペットボトル

下の子が確か3歳の時、台湾で「水いや!麦茶飲みたい!」と

道に寝っ転がる勢いで、駄々をこねだしたことがあったんですよね。

そんなことを言い出すなんて想定外だったので、1本も持ってきてないしどうしよう??と慌てました。

ま、その時は台湾だったのでスーパーで日本のお茶を買うことができ、

事なきを得ましたが

たまたま大人が私一人だけというタイミングだったので、

ちょっとした買い物でも行くのにも

子どもたちを連れて全員で行くことになるので、

とても疲れたし予定外の時間がかかりました。

大人だけだと、何か必要なものが出てきたら

旅先で買うスタンスでいいと思いますが

子どもが一緒だと、特に飲食関係は

味に慣れた日本のものを多めに持っていくと安心ですね。

・迷子札

もちろん絶対に絶対に迷子にさせないのが鉄則だと思いますが

万が一の時のために、

英語や現地の言葉で日本人であることや、子どもの名前、

日本領事館の電話番号など書いたカードを用意して

ポケットに入れて持たせていました。

加えて、アレルギーのあるお子さんの場合は、

親が気をつけるのはもちろんですが、

お店やレストランで見せられるように

英語、現地の言葉でその旨わかりやすく表示したカードなどを用意すると

さらに安心かなと思います。

・まだ見せていないおもちゃ(100均などで購入)

幼児の場合ですが。ファミレスのおまけ的な簡単なおもちゃなど、

必要に応じて公共の場所で少しの間、静かにしていてもらうためのアイテム。

うちの子らには、間違い探しの本やシールブックなど、

持ち歩きがしやすく長持ちするものが良かったですね。

多少大きくなってきてからのLCC機内では、

iPadがあると便利だと思います。

ウチは二股のイヤホンを用意して、二人で映画観てもらったりしてました。

・スイミング用の速乾タオル

1枚あれば家族全員の体が拭けるし、かさばらないし、

いちいち洗って乾かさなくてもいいし、持っていると便利です。

以上です、多分まだ色々あるので

思い出したら書き足したいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする