境内から福岡のシーサイドエリアが一望の下に見渡せる絶景神社・福岡愛宕神社!
先日、運動不足の解消を兼ねて、家族で参拝して来ました。
隠しエレベーターも含めた駅からのアクセス、境内の様子などをレポします。
アクセス解説(徒歩編)。室見駅から岩井屋さんまで
愛宕神社へは、地下鉄空港線「室見駅」が最寄り。
1番出口(エレベーター、エスカレーターで登れるところ)から出て
目の前を走る明治通りを西(室見川方向)に向かいます。
季節によってはしろうお漁の簗が見えたり、あさり採りをしている方がいたりと
風流なスポットです。
橋を渡り、交差点を渡ったら、「日本三大愛宕 愛宕神社」の看板が。
「三大愛宕」は京都、東京、福岡の愛宕神社のことですね。(総本宮は京都)
いつもは車なのでここから曲がってます。
(とはいえ道が細いうえ、天神方面から来た時には右折が難しいので
車で行く際には北のマリナタウン側から入る方がオススメ)
今日はもう少し明治通りを直進してみます。
辛子明太子の「あき乃家」さんを通り過ぎてすぐ、参道を発見。
右折して石段を登ります。わたしは愛宕神社にはもう何度も伺ってますが、
この石段を登るのは実は初めて。
(西鉄バス「愛宕神社前」バス停はちょうどこの辺りです)
ちなみに「あき乃家」さんの白ワイン仕込みの明太子、絶品です!
香りも良くフルーティで、白いご飯によく合います。
唐人町や博多駅マイングでも買えますよ♪
振り返れば、都市高と階段が織りなす、映画のような風景が。
未来感と懐かしさが同居する素敵な景色!タイプだわぁ。
しばらく石段が続きますが、
「いい運動になった!」と言えるくらいの心地よいキツさで、
これもわたし好みです。
道なりに進むと車道と合流するので、左折してさらに上を目指しましょう。
合流点付近に立つ朱の鳥居は、愛宕神社とはまた別の「音次郎稲荷神社」のものです。
そういえばこちらは、今まで勝手に
博多が産んだ名優「川上音二郎」に関係する神社だと思ってましたが
(多分そう思っている福岡の人は多いはず)
よく見たら字が違った。どうやら違うようです。
涼しくて雰囲気のいい道を歩くこと5分。
愛宕神社の駐車場に到着です。雰囲気のいい甘味処が2軒あります。
岩井屋さんの方には、焼き餅を買いにたまにお邪魔しますが、
かき氷を頼むと花火が付いていたりと、ちょっとしたサプライズもあって
わたしも子どもたちも大好きなお店です。
シニア層や七五三参拝の味方!隠しエレベーター
さて、ここから拝殿までまた長い石段が続くわけですが、
実は愛宕神社にはエレベーターがあるんです!
足腰に不安のある方や着物の方は
石段をパスしてエレベーターで拝殿や社務所に直行できるんですよ。
わたしも、そうしたシーンで
利用させていただいたことがあります。
(※エレベーター維持費を募る箱が設置されていたので、
利用料として小銭を置いてくださいね)
駐車場側のエレベーターは、
あることを知らないと、まずたどり着けないと思います。
ドラクエ気分でどうぞ。
まず、もう一軒の甘味処「びんつけ屋」さんの前から続く
参道の石段は上がらず、
来た道をそのまま真っ直ぐ進みます。
↑この道を直進
社務所の真下(付け根?)で右を見ると、それっぽいものが見えるので
奥に入るとエレベーターがあります。
ちらりと手すりが見えている所です!
入り口に10段程度の階段があるので、車椅子では行けないと思いますが
石段がしんどい方にはとてもありがたい存在です。
↑エスカレーターは社務所直行!ここに着きます
もちろん、元気な方はエレベーターではなく石段からGO!
木漏れ日が気持ちいいです!
誰でもカンタンに絶景写真が撮れる!境内からのパノラマ
福岡の愛宕神社の本殿(拝殿)。まずは参拝を済ませましょう。
愛宕神社の創建は西暦72年とのこと。
ご祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコト、ホムスビノカミ、アメノオシホミミノミコトの4柱。
境内には「天然石おみくじ」「扇子おみくじ」といった
高級感のあるおみくじが多種用意されていて、
子どもたちはガチャガチャ感覚で、100%駄々をこねてきます。
せめて100円の「こどもみくじ」で納得してもらうよう、皆さん頑張りましょう!
はい、絶景ドン!!
こちらは、玄界灘に浮かぶ能古島、志賀島を望む方角。
双眼鏡が逆なのが若干、気になります
境内にはベンチが複数設置されているので
絶景を眼前に、ゆったりまったり寛げますよ。
甘味処に寄って帰るまでがセットです
今回我が家は一家四人、絶景を堪能したのち、いそいそと帰途につきました。
駐車場のところまで戻ると、「びんつけ屋」さんの前に猫と子猫がうじゃうじゃ。
ひょっこりはんが可愛すぎてつい、今回はいつもの岩井屋さんではなく
びんつけ屋さんの焼き餅「愛宕餅」を購入しました。
数種あるなか、今回はこしあんのシンプルなものを購入。
うまし!!最後の最後にピンが来てなくてすみません。
愛宕神社は、いつ訪れても人がいる印象がありますが
特に初詣や花見、それに「ほおずき夏祭り」の時期には特に多くの人で賑わいます。
天気に左右されますが、間違いなくいい写真が撮れるので七五三にもおすすめ!!
人が多いのが苦手な方は、行事の日時を避けてどうぞ☆
<愛宕神社>
福岡市西区愛宕2-7-1
092-881-0103
拝観自由