PR

【おにぎりケース比較】夏場はGEL-COOLのケースが最強!冬はかわいけりゃなんでもいい

おにぎりケースサイズ比較 おすすめアイテム

わが家にあるおにぎりケース3種を比較・ご紹介します。おにぎりケース選びの参考にしていただければ。ちなみにウチではスープジャーと一緒におにぎりを持って行きたいときや、大会の日に補食としておにぎりを持って行くシーンで活躍してくれています。

おにぎりケースがないとこんなに不便

おにぎりケース導入前、わが家では、ちょっとおにぎりを持って行きたいシーンでは「ラップ+アルミホイルやランチョンマットで包む」「タッパーや小さいお弁当箱に入れる」という方法で対応していましたが、次のような不満がありました。

<アルミホイルに包む>

洗いものが出ないのはいいのですが、バッグの中でぺちゃんこになったりしてました(悲)。

<タッパーや小さいお弁当箱に入れる>

容器の形状によってはおにぎりらしからぬいびつな形になる。また、デッドスペースが大きくバッグの中で幅を取る。季節によっては別に保冷剤をつけて保冷ケースに入れることになるのでさらにかさばる。

絶対無理!というほどではないけれど、できれば改善したいなぁ…とは思っていました。

おにぎりケースがオススメな理由

そこでおにぎりケースを導入してみたところ

・ぎゅうぎゅうのバッグに入れても、型崩れしない!  

・おにぎりそのものの形なので、必要以上にかさばることがない

・かわいくて、使っていて気分が上がる

などのメリットがあることを実感しました。生活の中で「おにぎりをちょっと持っていく」というイベントが発生する人には、おにぎりケース、とってもオススメです!

おにぎりケースいろいろ。目的や好みで選ぼう

では、ここからはわが家のおにぎりケース3兄弟をご紹介。

です。

GEL-COOL triangle おにぎりケース 180ml

[夏場はコレ一択!]

ジェルクールおにぎりケース

保冷剤を別につける必要ナシ!フタの内部に保冷剤が埋め込まれている、アイデアが効いたおにぎりケース。

ジェルクールおにぎりケース保冷剤

近年はなんだかんだ秋口くらいまで暑いので、わが家では一番出番が多いケースかもしれません。便利で使い勝手がいいので、春前にもうひとつ買い足したいな。

商品写真では直におにぎりを入れていますが、食べる時の利便性も考慮して、ウチではラップで包んでいます。

ちなみに、このGEL-COOL triangle おにぎりケース専用ケースもあるようです。

ジェルクールおにぎりケース使用例

<ここがオススメ>

・簡単に保冷できる

前の晩から冷凍庫に入れていたおにぎりケースに、おにぎりを入れるだけ。保冷剤を入れてぐるぐる巻きにする必要がなく、シンプルに使えます。

・オシャレ

見た目もシンプルイズベスト。機能美を感じる直線的なデザインで、持つ人を選びません。白以外にグレーやピンクもあるのですが、いずれも彩度低めのくすみカラーで、なんだかオシャレ。

<デメリット>

・でかい! 

結構存在感あります。実物は、写真を見て「このくらいかな」と想像するサイズの1.2倍くらい(たぶん)大きい気がします。厚みも結構ある(下写真参照)。ただ、保冷剤+おにぎりケースなのでこんなもんだろうと納得はできます。

おにぎりケース厚さ比較

・冷凍庫に入れ忘れると良さが半減

子どもら、「帰ってきたらすぐお弁当箱と水筒を出しなさい」って何度言っても、翌朝まで通学リュックに入れたままだったりしますよね。そうなると、これはただのデカめのおにぎりケース。良さが半減します。


AKOMEYA TOKYO/おにぎり用弁当箱

[シンプルで万人が持ちやすい]

AKOMEYAおにぎり用弁当箱

大阪の高島屋のAKOMEYA TOKYOで購入。一度見かけて「かわいい!欲しい」と思ったもののその場では購入せず。のち、「買えばよかった、でも福岡にはAKOMEYAないから買いに行けないなあ」と後悔してたんですよね。で、その半年後にまた大阪に行く機会があった際に、わざわざ買いに寄りました。

40代の夫や私が持っても、中学生次女が持ってもおかしくないシンプルなデザインで、持ち歩くのが楽しくなります♪私が持っているホワイトのほか、ネイビーもあります。

AKOMEYAおにぎり用弁当箱
AKOYEMA TOKYOおにぎり用弁当箱使用例。わが家ではやはり直に入れるのに抵抗があり、ラップを併用

<ここがオススメ>

・おしゃれ!

おにぎりケースって子ども向けのキャラものが多い印象がありますが、こちらは大人が持ってもかっこいいシンプルデザイン。機能的にも特に問題を感じたことはなく、満足しています。

AKOMEYAロゴ
裏にさりげなくロゴが

<デメリット>

・やはり大きめ

写真で見る印象より実物の方が大きめかと思います。入れようと思えば小さいおにぎりと小さいおかずが入るくらいのサイズ感。しかしそれでもGEL-COOL triangle おにぎりケースよりはだいぶ小さい(薄い)のですが、夏場、ケース+保冷剤+保冷機能のあるマットで巻く…などするとこちらの方が大きくなり、バッグの中で意外と場所を取ります。荷物をミニマムにしたい人には向いていないかも? なお、冬はこのケースにポンとおにぎりを入れるだけで大丈夫。


スケーター(Skater) 携帯 おにぎりケース ゆるるんにぎり ONC1PAG

[実用的で便利。結局冬は一番使ってる]

スケーター(Skater) 携帯 おにぎりケース ゆるるんにぎり ONC1PAG
カワイイ。好き

おにぎりケースの便利さにすっかり魅せられ、もうひとつ欲しくなってAmazonで探した結果、たどり着いたのがコレでした。単に安いものから私好みの柄を選んだだけだったのですが、実際に使ってみると機能的だし、抗菌機能もついているし、中高生の学校弁当にちょうどいいかわいらしさ。言うことない。

コレを選んで正解だった!と満足しています。

この「ゆるるんにぎり」の柄だけでなく、スヌーピーやミッフィーなどのメジャーなキャラものも展開されていますよ。試したことはないけれど、実は市販のおにぎりも入るらしい。電子レンジ対応なのもいいです。

<ここがオススメ>

・おにぎりメーカーにもなる

ラップを敷いてご飯を入れてフタを閉めるだけで、きれいな形のおにぎりが作れるのでやたらキモチイイ。

ゆるるんにぎり
ゆるるんにぎり

・スリムで持ち歩きやすい

うちのおにぎりケースの中では最薄。また、ツメがあってフタもガッチリ閉まるので、いちばん持ち歩きやすい。

・抗菌

なんとなく安心感あります。

・お手頃価格

ありがたいばかりです。安いのにちゃんと丈夫だし。

<デメリット>

・かわいすぎる?

かわいい柄しかないので、キャラものを持ちたくない人には向いていないかも。


[番外編]Sabu ムームー たまごケース みるくねこ 390609

ゆでたまごケース

おにぎりケースではないのですが、おまけとして最近お気に入りのお弁当アイテムを一緒に紹介します。

それがこちらの「たまごケース みるくねこ」。長女が補食としてゆで卵を学校に持っていくことが多いのですが、少し前までは家にあったロゴスのアウトドア用卵ケース(2個用)を使っていました。でも、卵は1つしか持っていかないからスペース的にもったいないな…となんとなく思っていたところ、ロフトでみるくねこのケースと出会ってしまったのです。

庶民にはなかなかのお値段(1000円くらい)。でも、気がつくとレジに立っていました。ファンシーショップでかわいい文房具が欲しくなってお小遣いをはたいた小学生時代を思い出したな。

まぁ、長女も気に入ってくれて、使いまくっているのでヨシです。

みるくねこたまごケース
一緒に塩を入れてくれとリクエストされるので無理やりねじ込んでます

と、ここまで書いて、楽天だとネーム入りが作れることに気がつきました!!わぁ、私もネーム入れたかった!

同じシリーズでおにぎりケースもあります。これもネームを入れられますね…!なんと。

↓おにぎりケース、ギフトにもいいですね!


ところでたまごケース、今回色々ググっていてAmazonで見かけた「ベイマックスのたまごケース」もかわいくて、もう少しお値段が安かったですよ。コレも良さそう。

これからもおにぎりケースを愛し続ける

結論として、私のおすすめは暑い季節には断然「GEL-COOL」のケース。ほかの季節は、どれを使っても大きく変わることはないと思うので、好きなデザインのものを選ぶのが○だと思います。というか、おにぎりケースって、なくてもなんとかなるものなので、気に入ったものがなければ別に買わなくてもいい。でも、おにぎりケースを買うことで暮らしがちょっと便利に・楽しくなる。それがおにぎりケースの魔力。

ぜひ、お気に入りのひとつを見つけてみてくださいね!

<その他お弁当についての記事はこちら↓>

・【スープジャー弁当】簡単・おすすめメニュー5つをご紹介。水餃子からマルタイ棒ラーメンまで

・スープジャーのTPO(まんが記事)

・【フードマン600・ミニ】薄型弁当箱レビュー!リュックにタテに入れられて、通勤通学にとっても便利

タイトルとURLをコピーしました